たむし

たむし・いんきんたむしは、体部白癬・股部白癬と呼ばれていて、水虫の原因菌である白癬菌が感染した状況です。

白癬菌が感染する部位によって病名は変わってきます。

白癬菌の感染による病名

【たむし・いんきんたむし】はどうするとうつる!?

いんきんたむし

たむし(体部白癬)もいんきんたむし(股部白癬)も両方とも、白癬菌がそれぞれの部位に寄生することから発症します。

感染経路は、白癬菌を含んだアカが落ちているカーペットの上に裸で寝転んでいたりすると、感染することがあります。

家族に水虫・爪水虫の人がいる場合は注意が必要です。

白癬菌は体のいたるところの皮膚に寄生して病気を起こいます。

たむし(体部白癬)と、いんきんたむし(股部白癬)の違いは、股に発症した場合をいんきんたむしといい、それ以外のものをたむしいいます。

たむし(体部白癬)の症状・写真

たむし(体部白癬)

まずは、たむしが出来る範囲・症状・注意点などについてお話します。

たむし(体部白癬)が出来る範囲

顔から手の甲・足の甲と体中のどこにでもできてしまいます。

顔のたむし

たむし(体部白癬)

手の甲のたむし

たむし(体部白癬)

足の甲のたむし

たむし(体部白癬)

たむし(体部白癬)の症状

たむし(体部白癬)

最初は小さな虫刺されのような赤いブツブツができます。

その後、赤い輪となって広がります。

赤い輪の中心は平らで淡い褐色調になり、一見治ったかのように見えるのが特徴です。

たむし(体部白癬)の注意点

湿疹と間違えてしまうケースが多いです。

湿疹と間違えステロイド外用剤を塗ったりすると、治らないどころか悪化してしまいます。

そうなると専門医でも正しい治療を行うことが難しくなると言われています。

いんきんたむし(股部白癬)の症状・写真

いんきんたむし(股部白癬)

次に、いんきんたむしが出来る範囲・症状・注意点などについてお話します。

いんきんたむし(股部白癬)が出来る範囲

いんきんたむし(股部白癬)

股です。

体の中でも股にできたたむしをいんきんたむしと呼びます。

いんきんたむし(股部白癬)の症状

股に弓状の赤い隆起ができます。

この内側は平らで淡い褐色調の色素沈着を伴うこともあります。

いんきんたむしは股にできても陰嚢にはできません。

陰嚢とは

いん‐のう〔‐ナウ〕【陰×嚢】 陰茎の基部にあって、精巣(睾丸(こうがん))および精巣上体(副睾丸)を入れている袋状のもの。

特殊な平滑筋層をもち、その収縮・弛緩(しかん)によって温度調節をする。 ふぐり。

いんきんたむし(股部白癬)の注意点

比較的に男性に症状が出るケースが多いです。

この理由としては、白癬菌は湿度を好み、陰嚢周辺に汗が溜まりやすいのが男性な為です。

いんきんたむし(股部白癬)

現代ではパンスト・ストッキング・タイツの普及により、女性も陰嚢周辺に汗が溜まりやすいのです。

いんきんたむしになる女性も、以前よりも増えています。

◆デリケートゾーンのニオイ対策に◆

【クリアネオ ‐ cleaneo ‐ 】

クリアネオ

いんきんたむしの原因菌である白癬菌は、高温多湿を好みますので汗は大敵です。

また、汗はすそわきが(デリケートゾーンの嫌なニオイ)の原因でもあります。

クリアネオは、30分で消臭でき91%の方が愛用し、第三者機関でもその効果を調べている実力派の消臭対策品です。

⇒クリアネオの詳細を見る

pc_cleaneo_woman

もし、効果を感じれなかった場合は【使用後でも返金可能】ですので、気軽にお試しできるのも魅力的です。

30分で消臭効果があり、マイナビウーマン・アメーバーマイスターで特集され、モンドセレクションや楽天ランキングでも三冠王を取っている実力派の消臭対策品です。

クリアネオ

デリケートゾーンのニオイは、大切な人の記憶残ってしまうので、事前の対策が必要ですね。

白癬菌が症状を起こすのには24時間以上かかる

24-hour-round-the-clock_318-38093

水虫の場合は、白癬菌が足に付着して24時間以上の時間を掛けて角質層に侵入します。

そうすると水虫症状が出てくるのです。

白癬菌が患部に付着してしまったからすぐに症状が発症するわけではありません。

白癬菌は洗い流せる

また、白癬菌は洗い流すことが可能です。

入浴時にキレイに洗うことで白癬菌は洗い流されますので安心してください。

洗う時の注意点としては、アカスリや軽石でゴシゴシ洗わずに泡立ちのよい石鹸などでやさしく洗いましょう。

幹部に傷がついた状態だと白癬菌の侵入時間は12時間以内に縮まってしまうケースもあります。

水虫・爪水虫の場合注意が必要

既に水虫・爪水虫の場合は、気づかないうちに幹部がかゆくてかきむしっていることがよくあります。

こうすることにより手にも水虫が出来る場合があります。

手は体のいたるところを触ることが多いので、こうなってしまうと『たむし・いんきんたむし』にもなりやすい環境になってしまいますね。

白癬菌に感染した場合は、自然治癒で完治することはありません。

むしろ悪化していきますし、症状が広がってしまいますので、早期治療を心がけましょう。

◆おすすめの爪水虫専用の対策ジェル◆

【クリアネイルショット ‐ CLEAR NAIL SHOT ‐ 】

クリアネイルショット

爪水虫は水虫菌が爪の内部に浸食しているので、通常の水虫薬では有効成分が爪で止まってしまい幹部まで届きません。

【足専用】の市販薬と違い、クリアネイルショットは浸透力特化型のジェルで【爪専用】です。

爪の内部にいる水虫菌まで有効成分が素早く届くのが特徴で、使用者の81%が変化を感じています。

もし、効果を感じれなかった場合は【全額返金保証】があるので安心です。爪水虫の長い治療期間中に専門アドバイザーに相談し治療を進めれるので、リスクなく治療を進めれます。

button_101

button_102